日本金属学会 2023年秋期大会受付

公益社団法人 日本金属学会

Q&A - よくある質問 -

講演の概要原稿の提出方法がよくわかりません。
概要原稿の提出方法がPDFでのアップロードに変更となりました。
雛形(Word)ファイルをダウンロードして頂き、概要原稿を作成し、PDFに変換してください。

入力に関しては、下記の点にご注意ください。
  • タイトル、著者、所属はWeb 入力の登録データと同一のものを入力して下さい。
  • ポイントサイズは自由ですが、タイトル、著者、所属、本文、図面を
    A4 縦サイズ 1枚に収めて下さい。
  • 特殊講演(基調、受賞、特別、招待など)は緒言、実験方法、結果が含まれなくても良い。
  • 本文フォントは明朝とTimes Roman を推奨します。
  • 図面のカラー作成が可能です。
  • 最終的にはPDFファイルに変換しアップロードして下さい。
  • アップロードされたまま公開されますので、PDF 作成の際はご注意下さい。
  • ファイルをPDF形式へ変換する際は、フォントの埋め込み作業を必ず行って下さい。
概要原稿作成後に、各講演の新規登録よりお申込みください。
お申込み方法につきましては、こちらをご参照ください。
入会してないんですが
個人会員で年会費納入済の者(維持会員会社社員は不可)、 または、非会員でも大会参加費と登壇費の前納を条件とし、講演申込ができます。
ただし、期日までに支払のない場合は、申込の講演を不許可となります。
  • 非会員のまま申し込む方 → 各講演区分の「非会員はこちら(個人会員ではない維持員会社社員含む)」より申し込んで下さい。
  • これから入会される方 → インターネットで入会手続きをして下さい。
    手続き完了後、IDとパスワードがメールで送付されますので、それを利用し大会申込を行って下さい。
非会員ですが申込をしたいのですが
大会参加費と登壇費の前納が必要になりますがよろしいですか?
1、いいえ。会員になってから申込みます → 入会手続をおねがいいたします。
2、はい。非会員のまま申し込む → 各講演区分の「非会員はこちら(個人会員ではない維持員会社社員含む)」より申し込んで下さい。

※ 支払金額はこちらをご確認下さい。
パスワードがわからない
パスワード再設定画面で再設定手続きをし、取得して下さい。
パスワードが認証されない
もう一度ゆっくり入力して下さい。
例えばこんな間違いがあります。
アルファベット
数字
O
0
l
1
確認後、どうしても認証されない場合は、パスワードを再設定してください。
パスワードの再設定ができない
生年月日未登録、会費滞納による資格停止などが考えられます。
メール(address@jimm.jp)かFAX(022-223-6312)でお問合せ下さい。
急な海外出張や止むを得ない理由で発表者に代わって申込をしたい。
原則、申込者は講演者本人に限ります。但し上記理由等に限って代理者が講演申込することを認めます。その際は代理者が講演申込を行い、備考欄に実際の講演者は〇〇ですと入力して下さい。
又、後日、講演者本人から事務局に講演申込の意志をe-mailでご連絡下さい。
e-mail:annualm@jimm.jp
該当するセッション名がない(一般講演申込の場合)
ご自身で適当と思われるセッションを入力(または記入)して下さい。
但し、同一セッション名での申込件数が少ない場合はプログラム編成の際、他の関連セッションへ組み入まれることになります。
連続講演を希望したい
備考欄に連続講演を希望する講演の講演者氏名、講演題目、わかれば参加登録番号を入力し、セッションは同一で申込してください。
希望講演日がある
備考欄に入力して下さい。
ただし、希望日に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
申込画面が先へ進まない
エラーが出ている可能性があります。画面上に朱色のメッセージはありませんか?
メッセージに注意して再度入力して下さい。
登録後に講演者を変更したい
お申込された講演の講演者を変更することはできません。
一度取り消しをしてから、新しい講演者で再度申込を行って下さい。
概要を差替えしたい
申込締切前であれば、講演大会MyPageへログインして、メニュー画面の「講演登録情報の確認・修正をする」より修正画面へ進み、概要原稿の差替を行って下さい。
申込締切後は受け付けません。
コンビニで支払いたい
コンビニ決済ご希望の方は、こちらの画面からお手続きください。手続きは日本語のみとなりますのでご容赦ください。
領収書を発行してほしい
領収証発行はWEB上よりダウンロード発行いただけます。講演大会MyPageへログインしてご利用ください。
講演大会プログラム公開の時期はいつでしょうか。
2023秋期大会のプログラム公開は8月初旬頃ホームページに掲載予定です。

大会受付システムトップページへ